器具の活用法・目次>ま心のパス>

ま心のパス

「ま心のパス」をご紹介します。家族や友人からずっと愚痴や心配、不安、不平、不満などを聞かされる事があると思います。そんな時、それを全て自分で受け止めるのは良くありません。そうするとその人の暗い思いに自分も染まり、一緒に暗い方向へ進んでしまいます。そういう事態になった時は、相手の話しの暗いものは次々に石井先生にパスし、おまかせしましょう。石井先生が全 受け止めて下さいます。そして明るく大きな心で生きていく事が大切です。自分の中から出てくる愚痴、心配、不安、不平、不満も同じです。次々に石 先生に渡して下さい。明るく大きな心になります。素晴らしいです。

シールの貼り方

  1. 図の下部の四角にお願い事を書いてください
  2. 図のように3個の「M」と中に書いてある小さな丸には、ワンダーシールを貼り、マーベルを重ね貼りします。
  3. 4個の○とお願いの項目毎にワンダーシールを貼ってください。これで完成です。

「ま心のパス」の用紙はこちらです。[PDFファイル41KB]

A4用紙に印刷してお使い下さい。

ご覧頂くには、Adobe Readerが必要です。

お願いの仕方

  1. 「石井先生、ま心のパスをお願いします」と言って下さい。
  2. 上部に貼ったマーベルのマークをしっかり5秒見てから目をつぶって、全体を右回りに手を動かしながら30数えて下さい。「石井先生、ありがとうございました」と言ってください。
  3. 目の前に暗い闇の世界が存在しているとイメージして下さい。両掌をそれに向けて、「ま心」と言って光りを放ちます。すると次々に黒い塊りが飛んでくるとイメージして下さい。
  4. 両手で黒い塊りをつかみ、「パス!パス!パス!」と言って、横に石井先生がおられるとイメージして3回渡して下さい。
  5. 「明るく大きな心!」と言って、両手で大きな円を描いて下さい。最後に両手を万歳するように上にあげ、「大丈夫!」と言って下さい。これで完了です。

どうせ生きるなら、くよくよせずに明るく生きるがモットーでした。どうか皆様も先代の遺 志を継ぎ、明るく大きな心で生きて下さい。素晴らしいです。