今日のことば(令和7年7月14日)

第5645回
もう、「どうしたいいんだろうか」と迷ってはなりませんよ。迷ったら終わりですよ。もうこの力を授かった以上は、「先生」と言えば変わってくるんだから、絶対変わってくるんだから、もうどんどん良くなってきますよ。

皆様の体験から

今春圧迫骨折をし、激痛に苦しめられました。今日レントゲン検査をしましたら、骨がつながっていると言われました。本当に嬉しかったです。この間主人が家事をしてくれ、娘も何かと心配して来てくれました。石井先生のおかげで良くなることが出来ました。本当に有難うございました。心から御礼申し上げます。

ESP器具の活用法(2025年7月9日更新)

今月は「ま心の芯」をご紹介します。

お願いされて、良い結果が出た時、感謝をされている方が多いようです。これは残念ながら ESPでは少し違います。「経過」ことに感謝されるのが、ESPでは大切です。例えば病気でしたら、良い先生や良い病院に出会えたら、すぐに感謝をする。検査でよい結果がでたら、すぐに感謝をする。お願いしている病気の方のよい徴候が見えたら、すぐに感謝をする。というように途中の経過で良い事がある度にこまめに感謝される事が大切です。・・・続きを読む

皆様の体験(2024年8月4日更新)

病気の体験

仕事の体験

その他の体験

ESP相談用紙(友の会の方)

用紙が足りなくなった方は、印刷してお使い下さい。

お知らせ(2025年6月2日更新)

ビデオ会、指導会の日程、キャンペーン情報など

北水前寺指導所ビデオ会

6月20日後1時半~3時半

会場:北水前寺指導所

ESP器具のご紹介

2018/11/10:ESP器具ご注文フォームの送料の計算に誤りがあり訂正致しました。

ESP器具の由来

ESP指導テープの聞き方、お願いの仕方

石井普雄先生のコラム

ま心新聞に掲載されておりました、石井先生の「今月のことば」を振り返ります。

リンク集

ESP関係やおすすめのサイトなど

石井普雄先生の略歴

詳しいプロフィールはこちら

石井普雄先生の著書

石井美津子所長の著書

サイト管理者:ESP北水前寺指導所詳細

〒862-0950熊本県熊本市中央区水前寺2-20-19-2F

096-381-1687(FAXとも)

メールアドレス:kitasuizenji@star.ocn.ne.jp

携帯用ページのご案内