今日のことば(令和7年11月27日)

第5755回
すぐやること。何でも発想即行動。私が人生をそれでやってきたんだから。最初の講演会からこの話をしております。これがESPの根幹なんです。

皆様の体験から

娘が通勤中に歩いていて交通事故に遭いました。交差点で車が急発進してきて娘はボンネットに乗り上げられ、3mほど進んで下に落ちました。車の前に落ちたので娘はもう死んだと思ったそうです。しかし骨折もなく、頭も打たずに済みました。娘を友の会に入れていて本当に良かったです。石井先生に守って頂きました。心より感謝申し上げます。

ESP器具の活用法(2025年11月11日更新)

今月は「ま心のキッパリ」をご紹介します。

体であれ仕事であれ何か難事が起きたら、すぐにESP器具を活用しましょう。それで流れが変わります。活用した後は「これで良し!」とキッパリする事が大切です。難事のことは器具に託しましたので、その後は難事に囚われずに発想即行動をしましょう!それで皆様は幸せのしくみの流れに乗る事ができます。・・続きを読む

皆様の体験(2024年8月4日更新)

病気の体験

仕事の体験

その他の体験

ESP相談用紙(友の会の方)

用紙が足りなくなった方は、印刷してお使い下さい。

お知らせ(2025年11月4日更新)

ビデオ会、指導会の日程、キャンペーン情報など

北水前寺指導所ビデオ会

11月21日後1時半~3時半

会場:北水前寺指導所

ESP器具のご紹介

2018/11/10:ESP器具ご注文フォームの送料の計算に誤りがあり訂正致しました。

ESP器具の由来

ESP指導テープの聞き方、お願いの仕方

石井普雄先生のコラム

ま心新聞に掲載されておりました、石井先生の「今月のことば」を振り返ります。

リンク集

ESP関係やおすすめのサイトなど

石井普雄先生の略歴

詳しいプロフィールはこちら

石井普雄先生の著書

石井美津子所長の著書

サイト管理者:ESP北水前寺指導所詳細

〒862-0950熊本県熊本市中央区水前寺2-20-19-2F

096-381-1687(FAXとも)

メールアドレス:kitasuizenji@star.ocn.ne.jp

携帯用ページのご案内