今日のことば(令和7年11月23日)
第5751回
思ったことは皆行動に移しなさい。それだけなんです。それでいい。みんな教えだから楽しい。疲れる暇もありません。
皆様の体験から
大腸がんが見つかり、3泊4日の予定で手術をし、入院することになりました。いよいよ手術になりましたが、あっという間に終わりました。その後先生から、お食事をして帰っていいですよと言われました。入院費も要りませんと言われるのです。手術をしようと患部を見てみたら、大腸ガンがなくなっていたそうです。本当に嬉しかったです。石井先生、有難うございました。(T様)
ESP器具の活用法(2025年11月11日更新)
今月は「ま心のキッパリ」をご紹介します。
体であれ仕事であれ何か難事が起きたら、すぐにESP器具を活用しましょう。それで流れが変わります。活用した後は「これで良し!」とキッパリする事が大切です。難事のことは器具に託しましたので、その後は難事に囚われずに発想即行動をしましょう!それで皆様は幸せのしくみの流れに乗る事ができます。・・続きを読む
皆様の体験(2024年8月4日更新)
病気の体験
- がん関係
- 脳関係
- 腎臓、肝臓、胃腸他
- 肺、耳鼻
- 糖尿病、人工透析
- 心臓関係
- 血圧、血液、リンパ
- 足腰、肩の痛み
- 白内障、緑内障、網膜はく離など
- 子供の病気、けが
- インプラント、歯科関係
- 皮膚関係
- 交通事故、けが
- 疲れ、めまい
- その他
仕事の体験
その他の体験
ESP相談用紙(友の会の方)
用紙が足りなくなった方は、印刷してお使い下さい。
お知らせ(2025年11月4日更新)
ビデオ会、指導会の日程、キャンペーン情報など
北水前寺指導所ビデオ会
11月21日後1時半~3時半
会場:北水前寺指導所
ESP器具のご紹介
2018/11/10:ESP器具ご注文フォームの送料の計算に誤りがあり訂正致しました。
ESP器具の由来
ESP指導テープの聞き方、お願いの仕方
石井普雄先生のコラム
ま心新聞に掲載されておりました、石井先生の「今月のことば」を振り返ります。
- 第40号四角四面に渡らずに、人事を尽くして天命を待つこと
- 第41号逆転の発想で、暗を明に
- 第42号神界も俗界も現世の生活の中にあります
リンク集
ESP関係やおすすめのサイトなど
石井普雄先生の略歴
- 大正7年、佐賀県に生まれる。
- 昭和50年2月、突然、異次元パワー発生。天啓によって、18年間勤務した会社を退社。
- 同年、郷里の佐賀県で人身開発センター開設。
- 昭和53年2月、大阪に移転。
- 昭和56年、東京でESP科学研究所を開設。
- 平成5年、天寿を全うされ、永眠。
石井普雄先生の著書



石井美津子所長の著書
