ESP器具の活用法バックナンバー 1> 2> 3> 4> 5> 6> 7> 8> 9> 10> 11> 12> 13> 14> 15> 16> 17> 18> 19> 20> 21> 22> 23> 24>

ESP器具の活用法バックナンバー(21/24)

器具の活用法をご紹介します。何か問題が起きた時、いろいろ考え込んでも、解決する事はなく、ズルズルと悪い流れにはまり込んでしまいます。そうではなく、何か起きた時にすぐにESP器具を使ってお願いし、石井先生におまかせすれば、悪い流れを断ち切り、良い流れに入ります。すぐにやれば、本当に素晴らしい事になります。「発想即活用」がESPのコツです。何が起きても大丈夫、ESP器具を活用すれば、乗り越える事ができます。

幸せの不動点

幸せの不動点」をご紹介します。

昨年から始まった経済の荒波がだんだんと激しくなっています。それは経済だけではなく、政治など人間が考えたしくみを大きく揺り動かしています。人間の考えた仕組は、これから大変動があります。多くの人はこの荒波に戸惑い、途方に暮れてしまいます・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せの不動点」の用紙はこちらです。[PDFファイル15KB]ページトップへ戻る

幸せの修正

幸せの修正」をご紹介します。

お願いしているのにうまく行かない、どうしてこんな事に、と思う時に活用するのが、「幸せの修正」です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せの修正」の用紙はこちらです。[PDFファイル15KB]ページトップへ戻る

幸せの芯

幸せの芯」をご紹介します。

皆様はESPと出会われてから、様々な難事を乗り越えられたり、またいろいろな嬉しい事も体験されたと思います。そのような事がなぜ起きるのでしょうか?それは石井先生が発見された「幸せのしくみ」があるからです。そして、「幸せのしくみ」に信じられた時、様々な奇跡が起きるのです。では、どうすれば信じられるのでしょうか?・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せの芯」の用紙はこちらです。[PDFファイル15KB]ページトップへ戻る

幸せの虫メガネ

幸せの虫メガネ」をご紹介します。

マスコミの「大変だ!」というのとは正反対で、石井先生はいつも「楽しいなあ、素晴らしいなあ」と言われておりました。石井先生は幸せに生きる達人だったのです。石井先生は、心を人間社会の問題に向けるのではなく、幸せのしくみの素晴らしさに向けておられました。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せの虫メガネ」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

幸せのエネルギー

幸せのエネルギー」をご紹介します。

ESPの根幹は幸せのしくみです。石井先生は、幸せのしくみから様々なエネルギーが降り注いでいると仰ってました。れを大きく3つに分けると、(1)健康のエネルギー(2)仕事のエネルギー(3)人間関係のエネルギーです。私達の願いは概ねこの中のどれかにあてはまるのではないかと思います。どのエネルギーも万遍なく浴びていればいいのですが、人により偏りがあります。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せのエネルギー」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

幸せのうちわ

幸せのうちわ」をご紹介します。

新型インフルエンザ、ゲリラ豪雨、竜巻、また麻薬や覚醒剤の蔓延など自然界にも人間界にもおかしな事が起きております。石井先生は宇宙空間には幸せを邪魔するものある。それを「ゴミ」と呼んでおられました。そのゴミを吹き飛ばすのが、今回の「幸せのウチワ」です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せのうちわ」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

難関突破

難関突破」をご紹介します。

私達にはいろいろな問題が生じ、自分ではどうしようもない事が起きたりします。まるで目に見えない壁が存在するようです。そんな時に活用するのが「難関突破」です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「難関突破」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

ワンダースッキリ箱

ワンダースッキリ箱」をご紹介します。

私たちの心の中には、不平、不満、悩みや恐れ、いろいろな事へのグチ、病気や将来の事など様々な心配が渦巻く時があります。そういう時に活用するのが「ワンダースッキリ箱」です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ワンダースッキリ箱」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

幸せ、くるくる

幸せ、くるくる」をご紹介します。

皆様が来てほしいと思っていることをお願いするものです。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「幸せ、くるくる」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

今日の幸せのドア

今日の幸せのドア」をご紹介します。

毎朝、テープを聴く時にこれでお願いされると、毎日が楽しく変わってきます。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「今日の幸せのドア」の用紙はこちらです。[PDFファイル21KB]ページトップへ戻る

前のページ/次のページ