ESP器具の活用法バックナンバー 1> 2> 3> 4> 5> 6> 7> 8> 9> 10> 11> 12> 13> 14> 15> 16> 17> 18> 19> 20> 21> 22> 23>

ESP器具の活用法バックナンバー(1/23)

器具の活用法をご紹介します。何か問題が起きた時、いろいろ考え込んでも、解決する事はなく、ズルズルと悪い流れにはまり込んでしまいます。そうではなく、何か起きた時にすぐにESP器具を使ってお願いし、石井先生におまかせすれば、悪い流れを断ち切り、良い流れに入ります。すぐにやれば、本当に素晴らしい事になります。「発想即活用」がESPのコツです。何が起きても大丈夫、ESP器具を活用すれば、乗り越える事ができます。

ま心の感性

ま心の感性」をご紹介します。

ESPで何が重要かと言えば、何よりも「発想即行動」です。それは、まず朝の最初のひらめきを行動に移す事から始まります。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の感性」の用紙はこちらです。[PDFファイル38KB]ページトップへ戻る

ま心の感性

ま心の感性」をご紹介します。

ESPで何が重要かと言えば、何よりも「発想即行動」です。それは、まず朝の最初のひらめきを行動に移す事から始まります。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の感性」の用紙はこちらです。[PDFファイル38KB]ページトップへ戻る

ま心の躍動

ま心の躍動」をご紹介します。

この頃、ひざ、腰、腕など痛めた方や 仕事上の問題などが劇的に快復するという方が次々と出ています。その方々に 共通するのは「ま心が躍動している」という事です。では、どうすればま心が躍動するのでしょうか?・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の躍動」の用紙はこちらです。[PDFファイル24KB]ページトップへ戻る

ま心のしなやかさ

ま心のしなやかさ」をご紹介します。

年齢と共に体が硬<なってきます。硬くなると動きが悪くなり、つまずいたり、痛めたりと病気になったり、ケガしやすくなります。心も同じで、年齢と共に硬<なっていく方が多いようで、そうなると「難事は難事」でしかなくなります。固定した考え、一般常識にがっちり捕らわれ、先には希望のない暗い世界に入ってしまいます。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心のしなやかさ」の用紙はこちらです。[PDFファイル24KB]ページトップへ戻る

ま心の潤滑剤

ま心の潤滑剤」をご紹介します。

鍵は10年ほどで動きが悪くなってくるそうです。潤滑剤はそういう鍵の動きを滑らかにするものです。難事は動きが悪くなった鍵と似ています。なかなか解決しない難事には「ま心の潤滑剤」が必要です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の潤滑剤」の用紙はこちらです。[PDFファイル14KB]ページトップへ戻る

ま心の肯定

ま心の肯定」をご紹介します。

日頃様々なお願いをされていると思います。その結果が望んだものであれば、満足されると思います。しかし望んだのと異なる結果が出た時、皆様はどう思われますか?「どうして?」と思い、がっくりされる方が多いのではないでしょうか?しかし、それではESPをしている甲斐はありません。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の肯定」の用紙はこちらです。[PDFファイル33KB]ページトップへ戻る

ま心の安心感

ま心の安心感」をご紹介します。

人生では病気・仕事・人間関係などで様々な難事が生じます。そんな時「どうしよう」と不安になりがちです。大変な難事であるほど解決できるをは思えず暗黒の世界の中でただ独りいるような感覚に陥りやすくなります。しかしESPの方はそうではありません。皆様には「幸せのしくみ」があるのです。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の安心感」の用紙はこちらです。[PDFファイル34KB]ページトップへ戻る

ま心の今日一日

ま心の今日一日」をご紹介します。

元日の大地震、2日の航空機事故と思わぬことで命を失われた方が沢山おられます。「明日ありと 思う心の仇桜 夜半の 嵐の吹かぬものかは」が身見に迫る出来事でした。ESPの最も重要な事は「発想即行動」です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の今日一日」の用紙はこちらです。[PDFファイル26KB]ページトップへ戻る

2024感謝と願い

2024感謝と願い」をご紹介します。

北水前寺指導所恒例の書き初めです。まず2023年の良かった事を書いて下さい。次に2024年の願いを書いて下さい。感謝を形に表す事は大切です。一つの区切りをつけて、新年のスタートを切りましょう。素晴らしいです。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「2024感謝と願い」の用紙はこちらです。[PDFファイル27KB]ページトップへ戻る

2024感謝と願い

2024感謝と願い」をご紹介します。

北水前寺指導所恒例の書き初めです。まず2023年の良かった事を書いて下さい。次に2024年の願いを書いて下さい。感謝を形に表す事は大切です。一つの区切りをつけて、新年のスタートを切りましょう。素晴らしいです。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「2024感謝と願い」の用紙はこちらです。[PDFファイル27KB]ページトップへ戻る

次のページ