ESP器具の活用法バックナンバー 1> 2> 3> 4> 5> 6> 7> 8> 9> 10> 11> 12> 13> 14> 15> 16> 17> 18> 19> 20> 21> 22>

ESP器具の活用法バックナンバー(3/22)

器具の活用法をご紹介します。何か問題が起きた時、いろいろ考え込んでも、解決する事はなく、ズルズルと悪い流れにはまり込んでしまいます。そうではなく、何か起きた時にすぐにESP器具を使ってお願いし、石井先生におまかせすれば、悪い流れを断ち切り、良い流れに入ります。すぐにやれば、本当に素晴らしい事になります。「発想即活用」がESPのコツです。何が起きても大丈夫、ESP器具を活用すれば、乗り越える事ができます。

難事に負けない心

難事に負けない心」をご紹介します。

政治家の方が突然銃で撃たれたり、線状降水帯で突然激しい雨が降ってきたりと、難事は突然やってきます。その時道は大きく2つに分かれます。「うわー、大変だー、どうしよう」と動揺し悩み続ければ、難事は難事のまま続いていく未来に進んで行きます。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「難事に負けない心」の用紙はこちらです。[PDFファイル27KB]ページトップへ戻る

ま心のジャンプ

ま心のジャンプ」をご紹介します。

この厳しい暑さとコロナの感染拡大、それに日に日に感じる物価の上昇と、難しい状況になっております。こんな時こそ、原点に帰ることが大切です。ESPの原点は発想即行動です。それも朝からの5つの発想即行動がとても重要です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心のジャンプ」の用紙はこちらです。[PDFファイル23KB]ページトップへ戻る

ま心の気づき

ま心の気づき」をご紹介します。

指導所での仕事をしておりますと、「ああ、もったいない」と思うことがあります。今はこんなに良い状況なのに不満が尽きない。どうしても遠い方を見てしまい、今ある幸せに気づかないということがあります。江戸時代末期に日本を訪れた外国人は、貧しい暮らしでも穏やかにニコニコしている日本人を見て不思議に思ったそうです。そこには物的な豊かさではない、心の豊かさがあったのだと思います。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の気づき」の用紙はこちらです。[PDFファイル32KB]ページトップへ戻る

ま心の柔かさ

ま心の柔かさ」をご紹介します。

年齢と共にどうしても体は硬くなっていきますし、頭や心もなりがちです。また物事の捉え方も「これは、こうに違いない」「これは良くならない」と決めつけてしまいがちです。体が硬くなれば、怪我や病気を起こしやすくなります。頭や心が硬くなれば、周りと柔軟に付き合えず、いらぬ衝突やトラブルを起こしやすくなります。物事の捉え方が硬くなると、その先は変わることはないと否定的に捉えやすくなり、明るい気持ちで過ごしにくくなります。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の柔かさ」の用紙はこちらです。[PDFファイル19KB]ページトップへ戻る

ま心の柔かさ

ま心の柔かさ」をご紹介します。

年齢と共にどうしても体は硬くなっていきますし、頭や心もなりがちです。また物事の捉え方も「これは、こうに違いない」「これは良くならない」と決めつけてしまいがちです。体が硬くなれば、怪我や病気を起こしやすくなります。頭や心が硬くなれば、周りと柔軟に付き合えず、いらぬ衝突やトラブルを起こしやすくなります。物事の捉え方が硬くなると、その先は変わることはないと否定的に捉えやすくなり、明るい気持ちで過ごしにくくなります。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の柔かさ」の用紙はこちらです。[PDFファイル19KB]ページトップへ戻る

ま心の安心

ま心の安心」をご紹介します。

私達は日常生活の中で、会社や国などは盤石で揺らがないものだと無意識に思っています。しかしウクライナの状況を見ると、そういうものが一瞬で崩壊してしまう事がもあると分かります。またロシアの通過ルーブルも暴落してしまいました。お金も通常時には万能に思えますが、やはりこれも簡単に崩壊してしまいます。人間の作ったしくみは、どんなにしっかりしているように見えていても崩壊してしまいます。では何が崩壊しないのか?・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の安心」の用紙はこちらです。[PDFファイル26KB]ページトップへ戻る

ま心の輝き

ま心の輝き」をご紹介します。

テレビをつければ、オミクロン株やウクライナ戦争の報道が多く、器が滅入っている方も多いと思います。また健康や仕事、人間関係の悩みが生じている時は心が晴れずグレーな雲に覆われたような気持ちで生きてしまいます。しかしESPの方がこれでは困ります。こういう時は、先の不安や様々な考えが私達のま心を覆い隠している状況です。これを吹き払い、私達のま心を光り輝かせる事で難事は良いことに変わっていきます。それがESPの方には出来ます。そのためにやることは3つです。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の輝き」の用紙はこちらです。[PDFファイル32KB]ページトップへ戻る

ま心の意欲

ま心の意欲」をご紹介します。

育てが一段落したり、定年退職したり、ご家族の介護が終わった後など、心にポッカリと隙間が出来、長く続いた苦労が終わり、これから何でも出来ると思っていたのに意欲が湧かず、体を壊したり、認知症になったりすることがあります。ESPの方はこれでは困ります。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の意欲」の用紙はこちらです。[PDFファイル24KB]ページトップへ戻る

感謝と願い

感謝と願い」をご紹介します。

北水前寺指導所恒例の書き初めです。まず2021年の良かった事を書いて下さい。次に2022年の願いを書いて下さい。感謝を形に表す事は大切です。・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「感謝と願い」の用紙はこちらです。[PDFファイル18KB]ページトップへ戻る

ま心の入り口

ま心の入り口」をご紹介します。

物事が上手く行かない時、いろいろな問題が生じた時、どうしても私達は考え込んでしまいます。それで解決できれば良いのですが、多くの場合堂々巡りとなり、迷いの森に入り込んでしまします。しかし石井先生は全く違う道を私達に示されました。「迷ってはならない。考えてはならない」と言われるのです。ではどうするのか?・・・続きを読む

シールの貼り方・お願いの仕方

「ま心の入り口」の用紙はこちらです。[PDFファイル28KB]ページトップへ戻る

前のページ/次のページ